記事の詳細
市が尾ペインクリニック

痛みの治療を通じて患者様の生活の質(quality of life:QOL)の向上を目指します。さらにQOL向上のために妥協なく様々な医療を取り入れ常に進化し続けます。
当院は全身の痛み、しびれを治療対象にしております。「 ペイン=痛み、疼痛」という意味
になります。痛みから病気を診ていくクリニックです。
他施設でなかなか痛みの取れない方(肩こり・腰痛・関節痛・頭痛)は是非お越しください。
原因のご病気を治療しつつ、痛みを和らげていきます。
ただ痛みを取り去るだけではありません。
さらに救急外来や集中治療室の経験を活かし、一般内科(かぜや腹痛など)呼吸器、循環器疾患の
診療や睡眠時無呼吸外来、漢方外来にも幅広く取り組み培った医学知識、経験の全てを注ぎ込んでいます。
Q1 先生、正直聴き慣れないクリニックなのですが、いつオープンでどのようなことをなさるのでしょうか?
―平成24年12月1日に診療を開始しました。
痛みは体の異常を伝えるサインです。なかなか良くならない痛みを、お薬や注射で軽くしていくことや内科診療にも力を入れて、お一人お一人にオーダーメイドの医療を提供していきます。
Q2オーダーメイドですか?
―患者様は、痛い場所や痛さがお一人お一人違います。痛みの治療を通じて患者様の生活の質の向上を目指しています。画一的な治療では、良くなりませんからね。
Q3 具体的に何かございますか?
―帯状疱疹や、頭痛、関節痛など全身の痛みについてご相談ください。
また、認知症、がんの痛み、御高齢者様の往診もしております。
Q4 私などは、つい”我慢すれば”と思ってしまっていました。
―痛いのは、つらいです。我慢するものではありません。痛みは、血管を収縮させて血行を悪くします。痛みの悪循環になってしまいます。
他の病院で、なかなか良くならない痛みなど是非ご相談ください。